top of page

EXPO酒場
兵庫店
長井 伸晃
ナガイ ノブアキ
神戸市企画調整局SDGs推進課 課長
関西学院大学卒業後、2007年神戸市入庁。これまでにUber Eats、マクアケなど17社との事業連携や「開工神戸-KOBE OPEN FACTORY」といった官民連携事業を仕掛ける。全国の公務員がナレッジを共有するプラットフォーム「オンライン市役所」の運営にも携わる。デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師。「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2019」受賞。Forbes JAPANスモール・ジャイアンツイノベーターに選出。著書に『自治体×民間のコラボで解決!公務員のはじめての官民連携』。
なぜEXPO酒場の店長に?
万博に向けて、兵庫・神戸からも勝手連的にでもワクワクするような仕掛けが生まれるような場を作っていきたいという思いではじめました。私の周りには、街を盛り上げるために様々な活動をするステキな方々がたくさんいらっしゃるので、その方々を万博をきっかけにつなげるだけでも面白いプロジェクトが生まれるのではと 、お声がけさせていただきました。
あなたにとってEXPO酒場とは?
オモロイ人たちの型にとらわれない見本市!
EXPO酒場を開催して起きた変化とは?
プライベートではじめたEXPO酒場の活動に、仕事で関わっていた青森県とのビジネ ス交流推進事業が合流し、EXPO酒場初のコラボ企画「EXPO酒場 青森店with兵庫店」が実現しました。それぞれのご当地具材と灘のお酒を楽しみながら、交流する楽しい時間になりました。その様子がFDA神戸-青森便の機内誌に掲載されるなど、想像もしなかった展開につながりました。
bottom of page