top of page
cover-dWGS6ZV02URgmrkDyzAbeW9VbPcdpOjN.jpeg

EXPO酒場

池田店

神田 智範

カンダ トモノリ

  • イケダ万博実行委員会 代表

  • 池田市グリーンマルシェ実行委員会 代表

池田市在住。マーケティング歴25年以上。会社員。大学時代から、お祭りが好きで学園祭などのイベントに関わる。四條畷市でオクトーバーフェストなどを応援。池田市では、さくらで有名な五月山公園を活かしたいと、さくらグリーンマルシェを開始。みんなのやりたいことをなんでも包んでくれる自由とわくわくの象徴EXPOを看板に、地域も万博も盛り上げたいと考えている。周辺の街も連携して、北摂の春のイベントとして「イケダ万博」を実施。

なぜEXPO酒場の店長に?

自身が企画する池田市のグリーンマルシェや、地域の魅力を活かした新しい挑戦を紹介し、官と民、地域を越えてつながる実例を通じて、地域課題を解決するためのプラットフォーム作りを目指すために、酒場の開催を決めました。

あなたにとってEXPO酒場とは?

みんなのやりたいことをなんでも包んでくれる自由とわくわくの象徴が「万博」。「EXPO酒場」は、万博を楽しむ人たちの作戦会議であり、交流の場であり、地域万博の決起会だと思います。万博に向けたアクションの原点であり、大阪・関西万博のレガシーです。

EXPO酒場を開催して起きた変化とは?

地域万博の開催や地域活性化に向けて、イベント当日だけでなく、その準備段階も交流会や作戦会議としながら「楽しむ」発想が身につきました。イベントをただ開催するだけではなく、準備も楽しみ、やりたいことをなんでも取り入れ、社会実験の名のもとに失敗の発想をなくして、不足分は「今後の伸びしろ」だと捉える。そんな柔軟な視点を持てるようになりました。

EXPO酒場
bottom of page